〒300-1221 茨城県牛久市牛久町115 曹洞宗瑞雲山正源寺
Copyright ©2023 Shougenji.net. All rights reserved.
3月21日(火曜祝日)
ご入園、ご入学、ご進級されるお子様の通学安全、身体健全、学業成就を願い、11時よりご祈願を行います。
10時~16時「正源寺 禅 ZEN マルシェ」同日開催!
春のお彼岸、お釈迦様の誕生とつながるいのちのご縁に感謝し、お子様のご成長と無事安全をご祈願します。
同日はお寺でマルシェを開催します。
盆踊りや花火も、もとはご先祖様のご供養からはじまったものです。
春彼岸供養の時期、そしてお釈迦様の誕生日の前祝い、
いつもは静かなお寺がこどもたちも楽しめる日を提供します。
令和4年9月8日(木)に、曹洞宗茨城県宗務所護持会主催の「檀信徒研修会」が開催されます。 研修会講師に、大本山總持寺副管首・岩手県正法寺住職・盛田正孝老師と曹洞宗総合研究センター専任研究員・宇野全智老師をお迎えし、お話をいただきます。
お盆です。
仏様となられた故人様、ご先祖様が里帰りするお盆は、この世に生きる私たちと、亡き人とが触れ合う大切な行事です。人と人の「つながり」の尊さを再確認しながら、大切に過ごしたいものです。
8/11追記 山門(盂蘭盆)大施食会法要動画を更新しました。
境内の紫陽花も色づきはじめ、時鳥の初音が仲夏の訪れを感じさせます。
6月は禅行事を開催いたします。(7、8月はお盆につき休会です。)
詳細をご覧の上、ご参禅ご希望の方は必ずメール又はLINEにてお申込みください。
定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。
もうすぐお盆がやってまいります。
仏様となられた故人様、ご先祖様が里帰りするお盆は、この世に生きる私たちと、亡き人とが触れ合う大切な行事です。生死を越えた「つながり」の尊さを再確認しながら、大切に過ごしたいものです。
昨年のお盆の記事を再掲しています。