〒300-1221 茨城県牛久市牛久町115 曹洞宗瑞雲山正源寺
Copyright ©2023 Shougenji.net. All rights reserved.
ここは、正源寺からのお知らせやコラム記事を掲載する場所です。
3月21日(火曜祝日)
ご入園、ご入学、ご進級されるお子様の通学安全、身体健全、学業成就を願い、11時よりご祈願を行います。
10時~16時「正源寺 禅 ZEN マルシェ」同日開催!
春のお彼岸、お釈迦様の誕生とつながるいのちのご縁に感謝し、お子様のご成長と無事安全をご祈願します。
同日はお寺でマルシェを開催します。
盆踊りや花火も、もとはご先祖様のご供養からはじまったものです。
春彼岸供養の時期、そしてお釈迦様の誕生日の前祝い、
いつもは静かなお寺がこどもたちも楽しめる日を提供します。
新春を寿ぎ謹んでお慶びを申し上げます。
年頭にあたり皆様の万寿無疆、諸縁吉祥をご祈念申し上げます。
新たな年が幸多き年になりますようご祈念申し上げます。
いよいよ2023年。一年の締めくくりとなる師走。
批判されても諦めず希望を与えてくれたサッカー日本代表。
一心精進 一期一会を大切さに前を向いてまいりましょう。
新しい年が幸多き年になりますようご祈念申し上げます。
正源寺の栃の葉も地面を覆い、紅葉が深まる季節、今年も残すところあと1か月となりました。
11月は禅行事を開催します。
正源寺境内の栃の実もコロコロとかわいらしい顔を覗かせています。
10月は七転び八起き、縁起が良いとされる「だるまさん」こと達磨大師の御命日の月です。
「震旦初祖円覚大師菩提達磨大和尚」というお名前で、お釈迦様から数えて28代目のお祖師様です。初めてインドから中国に禅の教えを伝えた中国禅宗の初祖と言われています。